戻る

アフリカ潜在力 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル アフリカ潜在力 4 4
著編者等/著者名等 太田至‖シリーズ総編
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2016.3
内容紹介 紛争解決と共生の実現に資する「アフリカ潜在力」とはなにか。民族間の対立と協調、社会経済の変動と生業の関係、人と生態環境の新たな関係性を示し、アフリカ地域社会がもつ共生の潜在力について考察する。
種別 図書
タイトル アフリカ潜在力 4 4
タイトルヨミ アフリカセンザイリョク
各巻書名 争わないための生業実践 生態資源と人びとの関わり
各巻書名ヨミ アラソワナイ タメ ノ セイギョウ ジッセン 重田 眞義‖編 セイタイ シゲン ト ヒトビト ノ カカワリ 伊谷 樹一‖編
著編者等/著者名等 太田至‖シリーズ総編
統一著者名 太田至
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオタイタル
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2016.3
大きさ 9,360p
件名 アフリカ
分類 302.4,302.4 302.4
ISBN 978-4-8140-0008-1
マークNo TRC000000016019574
タイトルコード 1000000940730
資料番号 00000000000009079567
請求記号 302.4/オオ ア/4
内容細目 生態と生業の新たな関係 富者として農村に生きる牧畜民 民族の対立と共存のプロセス コーラナッツがつなぐ森とサバンナの人びと 農牧複合と土地争い 争わないための作法 半乾燥地域の林業を支える火との付きあい方 平準化機構の功罪 マルーラ酒が守るサバンナの農地林 多様性をうみだす潜在力 水資源の活用と環境の再生 バナナを基盤とする農耕社会の柔軟性
内容紹介 紛争解決と共生の実現に資する「アフリカ潜在力」とはなにか。民族間の対立と協調、社会経済の変動と生業の関係、人と生態環境の新たな関係性を示し、アフリカ地域社会がもつ共生の潜在力について考察する。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル