地域の記録と記憶を問い直す
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 地域の記録と記憶を問い直す |
---|---|
著編者等/著者名等 | 白井哲哉‖編 須田努‖編 |
出版者 | 八木書店古書出版部 八木書店(発売) |
出版年 | 2016.4 |
内容紹介 | 武蔵国西部、武州山の根地域に残された記録から、現在の地域コミュニティに見られない19世紀の地域の実態を復原。また、政治変革期だった19世紀に地域の記録や記憶が変容を遂げる実態も解明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 地域の記録と記憶を問い直す |
---|---|
タイトルヨミ | チイキノキロクトキオクオトイナオス |
サブタイトル | 武州山の根地域の一九世紀 |
サブタイトルヨミ | ブシュウヤマノネチイキノジュウキュウセイキ |
著編者等/著者名等 | 白井哲哉‖編 須田努‖編 |
統一著者名 | 白井哲哉 須田努 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シライテツヤ スダツトム |
出版者 | 八木書店古書出版部 八木書店(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2016.4 |
大きさ | 6,394,9p |
件名 | 飯能市-歴史 |
分類 | 213.405,213.4 213.4 |
ISBN | 978-4-8406-2208-0 |
マークNo | TRC000000016022369 |
タイトルコード | 1000000944717 |
資料番号 | 00000000000100075886 |
請求記号 | 213.405/シラ チ |
内容細目 | 地域の記録と記憶を問い直す意義 災害の記憶・記録と継承への試み 一九世紀農村の耕地景観 山村における「並百姓」の生業 文久三年の中山道板橋宿当分助郷免除運動と村 一九世紀地方寺院組織の展開 明治中期の地域指導者と居村の「開発」 平沼家の家憲 地域の記憶を語る意味 里修験から神主への転身過程 武州世直し騒動の記憶 地域における戊辰内乱の記憶 飯能地域における在村鉄砲の動向と戊辰内乱 一九世紀の神社氏子組織と由緒の再編 地域の記録を再評価する |
内容紹介 | 武蔵国西部、武州山の根地域に残された記録から、現在の地域コミュニティに見られない19世紀の地域の実態を復原。また、政治変革期だった19世紀に地域の記録や記憶が変容を遂げる実態も解明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |