ルールリテラシー
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ルールリテラシー |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 佐藤裕‖著 |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版年 | 2016.4 |
| 内容紹介 | イジメ、指示待ち人間、解釈改憲等の具体的状況からルールを維持する方法、破る方法、そしてルールを活かし運用するリテラシーが見えてくる。ルールとは他者と協力するための技術であるという認識に立ち、社会学的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ルールリテラシー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ルールリテラシー |
| サブタイトル | 共働のための技術 |
| サブタイトルヨミ | キョウドウノタメノギジュツ |
| 著編者等/著者名等 | 佐藤裕‖著 |
| 統一著者名 | 佐藤裕 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウユタカ |
| 出版者 | 新曜社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.4 |
| 大きさ | 7,162p |
| 件名 | 社会統制 |
| 分類 | 361.41,361.41 361.41 |
| ISBN | 978-4-7885-1477-5 |
| マークNo | TRC000000016022575 |
| タイトルコード | 1000000945672 |
| 資料番号 | 00000000000100067750 |
| 請求記号 | 361.41/サト ル |
| 内容紹介 | イジメ、指示待ち人間、解釈改憲等の具体的状況からルールを維持する方法、破る方法、そしてルールを活かし運用するリテラシーが見えてくる。ルールとは他者と協力するための技術であるという認識に立ち、社会学的に分析する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
