ウッドファースト!
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ウッドファースト! |
---|---|
著編者等/著者名等 | 上田篤‖編集 上田篤‖[ほか著] |
出版者 | 藤原書店 |
出版年 | 2016.5 |
内容紹介 | 林野庁の「木づかい運動」、林業界の「ウッドファースト」宣言など、「木」の活用を推進する動きがあるなかで、今、我々は「木」にどう向き合うべきか。山/木/建築を結び、「木造の未来」を問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | ウッドファースト! |
---|---|
タイトルヨミ | ウッドファースト |
サブタイトル | 建築に木を使い、日本の山を生かす |
サブタイトルヨミ | ケンチクニキオツカイニホンノヤマオイカス |
シリーズ名 | 別冊環/21 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツカン21 |
著編者等/著者名等 | 上田篤‖編集 上田篤‖[ほか著] |
統一著者名 | 上田篤 上田篤 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウエダアツシ ウエダアツシ |
出版者 | 藤原書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.5 |
大きさ | 415p 図版16p |
件名 | 木材 木構造 林業-日本 |
分類 | 524.21,524.21 524.21 |
郷土件名 | 511731000000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-86578-070-3 |
マークNo | TRC000000016023005 |
タイトルコード | 1000000945968 |
資料番号 | 00000000000009619255 |
請求記号 | 524.21/ウエ ウ |
内容細目 | ウッドファーストを進めよう 「木」からの地方創生 縄文人は山に木の家を建てた 山と木をめぐる三千年の日本人の生きざま 私たちはなぜ木の家を捨てたか ウッドファーストをどう進めるか 柱賛歌 木の家の良さ 伝統的木造建築 木造建築の新しい展開 新しい木造建築を実践して 山が変わり、建築が変わる ドイツ人の木の建築に対する取り組み CLTの可能性と限界 適材適所の木の建築 公共建築物に木を使おう 木の文化と旅館、そして聖なる空間 集合住宅を「木の建築」にしてみたら コンクリートの城を「木の建築」にしてみたら 病院・介護施設を「木の建築」にしてみたら 組み込まれた杉丸太の斜材 和風の屋根が冠されたビルを、どう見るか 一九九五年「木の建築と都市展」回顧 みんなの森ぎふメディアコスモス 岐阜県立森林文化アカデミー 檮原町プロジェクト 丸美産業本社社屋 日向市駅 タメディア新本社 STUDIO STEPS 山を生かし、里を生かす 林業経営の困難な課題をどう解決するか 日本林業の現状と課題 真の林業再生・中山間地域創生のための自伐型林業論 国産材をもっと使うためには 樹木の時間と人の時間 森・里・海を育てる人々 嗚呼、山を愛する日本人 日本の山・木・建築はどうあるべきか |
内容紹介 | 林野庁の「木づかい運動」、林業界の「ウッドファースト」宣言など、「木」の活用を推進する動きがあるなかで、今、我々は「木」にどう向き合うべきか。山/木/建築を結び、「木造の未来」を問う。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034B0 |