戻る

絵本ものがたりFIND

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 絵本ものがたりFIND
著編者等/著者名等 今田由香‖編 大島丈志‖編
出版者 朝倉書店
出版年 2016.5
内容紹介 絵本とともに生きることの意味、視覚から紡がれる物語、ナンセンス絵本と不条理絵本、原作のある物語の絵本化、翻訳絵本の出版時に起こる変容…。絵本で物語ることの意義と実際の活動について解説する。
種別 図書
タイトル 絵本ものがたりFIND
タイトルヨミ エホンモノガタリファインド
サブタイトル 見つける・つむぐ・変化させる
サブタイトルヨミ ミツケルツムグヘンカサセル
シリーズ名 シリーズ絵本をめぐる活動 2
シリーズ名ヨミ シリーズエホンオメグルカツドウ 2
著編者等/著者名等 今田由香‖編 大島丈志‖編
統一著者名 今田由香 大島丈志
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イマダユカ オオシマタケシ
出版者 朝倉書店
出版地 東京
出版年 2016.5
大きさ 4,199p
件名 絵本
分類 019.53,019.53 019.5
ISBN 978-4-254-68522-0
マークNo TRC16025970
タイトルコード 1000000950158
資料番号 009085424
請求記号 J019.53/イマ エ
内容細目 子ども・絵本・物語 「ものがたり」から生まれる絵本 父のための物語絵本 絵本を使用した授業と生まれる物語 ものがたりを結ぶ時期・ほどく時期 <見立て>視覚が物語を生み出す 絵本美術館でつむがれる物語 文字のない絵本が語るもの 妖怪絵本 私的ナンセンス絵本の系譜 東君平の絵本 ウンゲラーが絵本に描いたこと 不条理絵本とは何か 現代児童文学作品の絵本化をめぐって 小学校国語教科書による絵本の教材化とは しかけ絵本の「しかけ」を読み解く 「赤い蠟燭と人魚」の絵本化の地平 仏教メディアとしての絵本 実験的絵本の翻訳 『不思議の国のアリス』の扉絵をめぐって 作者のまなざしと翻訳の役割 子どもの発達と物語絵本 芸術としての絵本 遊ぶ子ども
内容紹介 絵本とともに生きることの意味、視覚から紡がれる物語、ナンセンス絵本と不条理絵本、原作のある物語の絵本化、翻訳絵本の出版時に起こる変容…。絵本で物語ることの意義と実際の活動について解説する。
種別 図書
配架場所 03MI4

新しいMY SHOSHOのタイトル