炎を操る
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 炎を操る |
---|---|
出版者 | LIXIL出版 |
出版年 | 2016.5 |
内容紹介 | 自然の原理と人の力を利用した技術により、炎は1050〜1400度という高温に達し、堅く焼きしめられた陶磁器や刀剣、ガラスが誕生した。高温をくぐり抜けたものだけが持つ力と美、その誕生の術を追う。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 炎を操る |
---|---|
タイトルヨミ | ホノオオアヤツル |
サブタイトル | 刀・やきもの・ガラス 1050度、美の誕生 |
サブタイトルヨミ | カタナヤキモノガラス センゴジュウドビノタンジョウ |
出版者 | LIXIL出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.5 |
大きさ | 63p |
件名 | 工芸-日本 職人 刀剣 陶磁器 ガラス工芸 |
分類 | 750.21,750.21 750.21 |
書誌グループ | F00003 A00005 E00011 |
ISBN | 978-4-86480-909-2 |
マークNo | TRC000000016026060 |
タイトルコード | 1000000950247 |
資料番号 | 00000000000009615055 |
請求記号 | 750.21/ホノ |
内容紹介 | 自然の原理と人の力を利用した技術により、炎は1050〜1400度という高温に達し、堅く焼きしめられた陶磁器や刀剣、ガラスが誕生した。高温をくぐり抜けたものだけが持つ力と美、その誕生の術を追う。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03LB0 |