戻る

鯰絵で民俗学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 鯰絵で民俗学
著編者等/著者名等 細田博子‖著
出版者 里文出版
出版年 2016.6
内容紹介 「鯰は震源地へ行って、地震を起こす」という俗信はどこから言い伝えられたのか? だれが鯰絵を描いたのか? 鯰にまつわる民話や伝承、俗説を集め、鯰を民俗学の視点から捉え直し、鯰信仰の起源、鯰絵の謎などに迫る。
種別 図書
タイトル 鯰絵で民俗学
タイトルヨミ ナマズエデミンゾクガク
サブタイトル その文化と信仰と
サブタイトルヨミ ソノブンカトシンコウト
著編者等/著者名等 細田博子‖著
統一著者名 細田博子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホソダヒロコ
出版者 里文出版
出版地 東京
出版年 2016.6
大きさ 265p
件名 なまず絵
分類 387,387 387
書誌グループ B00002
ISBN 978-4-89806-440-5
マークNo TRC16026179
タイトルコード 1000000950364
資料番号 009111741
請求記号 387/ホソ ナ
内容紹介 「鯰は震源地へ行って、地震を起こす」という俗信はどこから言い伝えられたのか? だれが鯰絵を描いたのか? 鯰にまつわる民話や伝承、俗説を集め、鯰を民俗学の視点から捉え直し、鯰信仰の起源、鯰絵の謎などに迫る。
種別 図書
配架場所 03Z0P

新しいMY SHOSHOのタイトル