戻る

萬葉写本学入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 萬葉写本学入門
著編者等/著者名等 小川靖彦‖編 田中大士‖[ほか]執筆
出版者 笠間書院
出版年 2016.5
内容紹介 今、目の前にある萬葉集はどれだけ「原文」に近いのか遠いのか。どこまで解明され、何が課題なのか。萬葉集を読むための知識と技術の基本を紹介する。基本研究文献、萬葉集の伝本一覧なども掲載。セミナーをもとに書籍化。
種別 図書
タイトル 萬葉写本学入門
タイトルヨミ マンヨウシャホンガクニュウモン
サブタイトル 上代文学研究法セミナー
サブタイトルヨミ ジョウダイブンガクケンキュウホウセミナー
著編者等/著者名等 小川靖彦‖編 田中大士‖[ほか]執筆
統一著者名 小川靖彦 田中大士
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オガワヤスヒコ タナカヒロシ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年 2016.5
大きさ 109p
件名 万葉集 写本
分類 911.12,911.12 911.12
ISBN 978-4-305-70812-0
マークNo TRC000000016026975
タイトルコード 1000000951806
資料番号 00000000000009155789
請求記号 911.12/オカ マ
内容細目 萬葉写本学への招待 『校本萬葉集』の理念と方法 万葉集仙覚校訂本のはじまり 万葉集享受の歴史 写本を実際に見てみよう 知っておくべき基本研究文献・伝本・基礎資料 『萬葉集』伝本と本文の問題 本文批評における仮名万葉の価値 中世名所歌集所収万葉歌の価値 禁裏御本書入本の系統関係再考 『万葉集』研究における「写本学」とは何か
内容紹介 今、目の前にある萬葉集はどれだけ「原文」に近いのか遠いのか。どこまで解明され、何が課題なのか。萬葉集を読むための知識と技術の基本を紹介する。基本研究文献、萬葉集の伝本一覧なども掲載。セミナーをもとに書籍化。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル