沖縄への短い帰還
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 沖縄への短い帰還 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 池澤夏樹‖著 |
出版者 | ボーダーインク |
出版年 | 2016.5 |
内容紹介 | 旅する人生のなかに<沖縄>という季節があった-。1994年から沖縄に10年間住んだ作家・池澤夏樹が記した沖縄をめぐるエッセイ、書評、インタビュー、講演、掌編小説を厳選して収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 沖縄への短い帰還 |
---|---|
タイトルヨミ | オキナワエノミジカイキカン |
著編者等/著者名等 | 池澤夏樹‖著 |
統一著者名 | 池沢夏樹 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケザワナツキ |
出版者 | ボーダーインク |
出版地 | 那覇 |
出版年 | 2016.5 |
大きさ | 334p |
件名 | 沖縄県 |
分類 | 302.199,302.199 302.199 |
ISBN | 978-4-89982-302-5 |
マークNo | TRC16028462 |
タイトルコード | 1000000954029 |
資料番号 | 100119189 |
請求記号 | 302.199/イケ オ |
内容細目 | 沖縄の十年とそこで得た作物のこと、それにこの先 一人寝 今なら間に合うヤンバル探検隊 編集は楽しい 与那国島は世界の中心 沖縄人のための越境のすすめ 変わるとしたら沖縄から 敗軍の将に会う 談話 のびのび野球と「悲願」 おろかな魔物は直進する 沖縄料理原論、の序説みたいなもの 地元の食材 泡盛にあって他にないもの 村の暮らし 四軍調整官による講演の計画に抗議する 島影を追う おきなわことわざ豆絵本 『南島文学発生論』谷川健一 『八重山生活誌』宮城文 沖縄移住後の「読書日記」抄 『よみがえれ黄金の島』小山重郎 『シマサバはいて』宮里千里 『西表島自然誌』安間繁樹 「水滴」目取真俊 『基地の島から平和のバラを』島袋善祐:述 宮里千里:録/補記 「恋を売る家」大城立裕 『てるりん自伝』照屋林助 『<日本人>の境界』小熊英二 映画『豚の報い』(原作・又吉栄喜 監督・崔洋一) 『ドキュメント沖縄返還交渉』三木健 『鰹節』宮下章 『ゆらてぃくゆりてぃく』崎山多美 『沖縄おじぃおばぁの極楽音楽人生』中江裕司 『街道をゆく 沖縄・先島への道』司馬遼太郎 『与那国島サトウキビ刈り援農隊』藤野雅之 『新南島風土記』新川明 『沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史』佐野眞一 『海の沸点/沖縄ミルクプラントの最后/ピカドン・キジムナー』坂手洋二 『琉日戦争一六〇九』上里隆史 沖縄は、『鉱山のカナリア』なんですよ 異文化に向かう姿勢-岡本太郎を例として ぼくは帰りそびれた観光客だから 斎場御嶽 沖縄への短い帰還 土屋實幸さんとモダニズム 太平洋に属する自分 オトーシの効き目 マヅルおじいの買い物 自省 |
内容紹介 | 旅する人生のなかに<沖縄>という季節があった-。1994年から沖縄に10年間住んだ作家・池澤夏樹が記した沖縄をめぐるエッセイ、書評、インタビュー、講演、掌編小説を厳選して収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03130 |