モノから見たアイヌ文化史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | モノから見たアイヌ文化史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関根達人‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2016.6 |
内容紹介 | アイヌの刀はなぜ切れなくてもよいのか。彼らはどうして交易に貨幣を使わなかったのか-。平安時代の和鏡から軍服用の米国製金ボタンにいたる「モノ資料」を取り上げ、文字を持たなかったアイヌ文化の歴史に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | モノから見たアイヌ文化史 |
---|---|
タイトルヨミ | モノカラミタアイヌブンカシ |
著編者等/著者名等 | 関根達人‖著 |
統一著者名 | 関根達人 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキネタツヒト |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.6 |
大きさ | 6,194p |
件名 | アイヌ 遺跡・遺物-北海道 |
分類 | 382.11,382.11 389.11 |
ISBN | 978-4-642-08295-2 |
マークNo | TRC16031210 |
タイトルコード | 1000000958895 |
資料番号 | 009133836 |
請求記号 | 382.11/セキ モ |
内容紹介 | アイヌの刀はなぜ切れなくてもよいのか。彼らはどうして交易に貨幣を使わなかったのか-。平安時代の和鏡から軍服用の米国製金ボタンにいたる「モノ資料」を取り上げ、文字を持たなかったアイヌ文化の歴史に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |