災害支援ハンドブック
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 災害支援ハンドブック |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 宗教者災害支援連絡会‖編 |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版年 | 2016.6 |
| 内容紹介 | 災害が起きる前に知っておくべき、支援のための情報が詰まったハンドブック。宗教者災害支援連絡会での報告会をもとに、現場の宗教者と研究者が復興支援にあたっての問題点と解決法、今後への提言を具体的に語る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 災害支援ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイガイシエンハンドブック |
| サブタイトル | 宗教者の実践とその協働 |
| サブタイトルヨミ | シュウキョウシャノジッセントソノキョウドウ |
| 著編者等/著者名等 | 宗教者災害支援連絡会‖編 |
| 統一著者名 | 宗教者災害支援連絡会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シュウキョウシャサイガイシエンレンラクカイ |
| 出版者 | 春秋社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.6 |
| 大きさ | 258p |
| 件名 | 被災者支援 宗教家 |
| 分類 | 369.3,369.3 369.3 |
| ISBN | 978-4-393-20901-1 |
| マークNo | TRC16031512 |
| タイトルコード | 1000000959062 |
| 資料番号 | 100092105 |
| 請求記号 | 369.3/シユ サ |
| 内容細目 | 総論 宗援連の歩み お寺は心のよりどころ 被災地のまつり復興に向けて 足湯隊見聞録 福島と生きる 一被災者として 苦悩を抱える人々と共にいるということ 被災地に心の栄養を 東日本大震災被災地での支援活動を振り返って WCRP日本委員会の東日本大震災への取り組み 東日本大震災以後における全国浄土宗青年会の活動について 震災で起きたこと 災害支援担当者への申し送り おわりに 支援を支える信仰とその支援の内容を考える 災害時の心のケア どのような「心のケア」をどう提供するか 宗教施設は避難場所になりうるか 「信教の自由と政教分離原則」再考 原発被災者への支援 来るべき災害への備え 防災と宗教 宗教者と研究者の新たな連携 はじめに |
| 内容紹介 | 災害が起きる前に知っておくべき、支援のための情報が詰まったハンドブック。宗教者災害支援連絡会での報告会をもとに、現場の宗教者と研究者が復興支援にあたっての問題点と解決法、今後への提言を具体的に語る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
