特別支援教育と博物館
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 特別支援教育と博物館 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 駒見和夫‖編 筑波大学附属聴覚特別支援学校中学部‖編 |
出版者 | 同成社 |
出版年 | 2016.6 |
内容紹介 | ミュージアムリテラシーを育むために! 障害をもつ子どもたちが博物館を利用する時の障壁を、ノーマライゼーションの理念から検証し、楽しみながら学習する“博学連携”の実践理論と展望を指し示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 特別支援教育と博物館 |
---|---|
タイトルヨミ | トクベツシエンキョウイクトハクブツカン |
サブタイトル | 博学連携のアクティブラーニング |
サブタイトルヨミ | ハクガクレンケイノアクティブラーニング |
著編者等/著者名等 | 駒見和夫‖編 筑波大学附属聴覚特別支援学校中学部‖編 |
統一著者名 | 駒見和夫 筑波大学附属聴覚特別支援学校 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コマミカズオ ツクバダイガクフゾクチョウカクトクベツシエンガッコウ |
出版者 | 同成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.6 |
大きさ | 5,201p |
件名 | 特別支援教育 博物館 |
分類 | 378,378 378 |
ISBN | 978-4-88621-729-5 |
マークNo | TRC000000016032924 |
タイトルコード | 1000000961108 |
資料番号 | 00000000000009115395 |
請求記号 | 378/コマ ト |
内容紹介 | ミュージアムリテラシーを育むために! 障害をもつ子どもたちが博物館を利用する時の障壁を、ノーマライゼーションの理念から検証し、楽しみながら学習する“博学連携”の実践理論と展望を指し示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |