戻る

憲法用語の源泉をよむ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 憲法用語の源泉をよむ
著編者等/著者名等 大林啓吾‖編著 見平典‖編著 鵜沢剛‖[ほか]執筆
出版者 三省堂
出版年 2016.7
内容紹介 憲法を学ぶうえで重要な56の外来用語を取り上げ、最初に憲法の基本書でどのような説明がなされているか、あるいは日本でどのような意味を持っているかを説明し、その言葉の元の意味を解明する。比較法的知識も身につく一冊。
種別 図書
タイトル 憲法用語の源泉をよむ
タイトルヨミ ケンポウヨウゴノゲンセンオヨム
著編者等/著者名等 大林啓吾‖編著 見平典‖編著 鵜沢剛‖[ほか]執筆
統一著者名 大林啓吾 見平典 鵜澤剛
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオバヤシケイゴ ミヒラツカサ ウザワタケシ
出版者 三省堂
出版地 東京
出版年 2016.7
大きさ 7,290p
件名 憲法 法律用語
分類 323.01,323.01 323.01
ISBN 978-4-385-32085-4
マークNo TRC000000016034636
タイトルコード 1000000963485
資料番号 00000000000009135187
請求記号 323.01/オオ ケ
内容紹介 憲法を学ぶうえで重要な56の外来用語を取り上げ、最初に憲法の基本書でどのような説明がなされているか、あるいは日本でどのような意味を持っているかを説明し、その言葉の元の意味を解明する。比較法的知識も身につく一冊。
種別 図書
配架場所 03132

新しいMY SHOSHOのタイトル