戻る

三上義夫著作集 第1巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 三上義夫著作集 第1巻 第1巻
著編者等/著者名等 三上義夫‖著 佐々木力‖総編集 柏崎昭文‖編集補佐
出版者 日本評論社
出版年 2016.7
内容紹介 近代日本の数学史家・科学史家として水準の高い業績を挙げ、国際的にも高く評価された三上義夫の著作集。第1巻は、「日本数学史」をはじめとする日本数学史関係の著作、論文のほか、研究回顧録、著作目録を収録。
種別 図書
タイトル 三上義夫著作集 第1巻 第1巻
タイトルヨミ ミカミヨシオチョサクシュウ
各巻書名 日本数学史
各巻書名ヨミ ニホン スウガクシ
著編者等/著者名等 三上義夫‖著 佐々木力‖総編集 柏崎昭文‖編集補佐
統一著者名 三上義夫 佐々木力 柏崎昭文
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ミカミヨシオ ササキチカラ カシワザキアキフミ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年 2016.7
大きさ 7,664p
件名 数学
分類 410.8,410.8 410.8
ISBN 978-4-535-60215-1
マークNo TRC000000016036557
タイトルコード 1000000966765
資料番号 00000000000009233487
請求記号 410.8/ミカ ミ/1
内容細目 新編「和漢数学科学史研究回顧録」 数学教育上に於ける数学史の利用 数学進歩の歴史 日本数学発達の由来 九九に就きて 十露盤と算木 我が国文化史上より見たる珠算 点竄語源攷 日本に於ける代数学の発達 数学上の帰納法について 日本の行列式論につきて 石黒信由の行列式論 日本行列式研究の経過 行列式論 日本数学上に於けるPythagorasの定理の証明 日本数学上に於けるCASEYの定理 梯内容楕円及四円術の拒否に関する和算家の論証並びに和算上の反形法 建部賢弘年譜 藤田貞資事蹟 古川氏清と至誠賛化流の数学 和田寧 算額雑攷 琉球古来の数学 我国に於ける洋算の発達 日本数学教育史 日本数学史
内容紹介 近代日本の数学史家・科学史家として水準の高い業績を挙げ、国際的にも高く評価された三上義夫の著作集。第1巻は、「日本数学史」をはじめとする日本数学史関係の著作、論文のほか、研究回顧録、著作目録を収録。
種別 図書
配架場所 03141

新しいMY SHOSHOのタイトル