路上のジャズ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 路上のジャズ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中上健次‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2016.7 |
内容紹介 | 1960年代、新宿、ジャズ喫茶。デビスに涙し、アイラーに共鳴し、コルトレーンに文学を見た中上健次。エッセイを中心に詩、短篇小説などを収めた、ジャズと青春の日々をめぐる作品集。ロングインタビューも併録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 路上のジャズ |
---|---|
タイトルヨミ | ロジョウノジャズ |
シリーズ名 | 中公文庫/な29-2 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウブンコナ-29-2 |
著編者等/著者名等 | 中上健次‖著 |
統一著者名 | 中上健次 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカガミケンジ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.7 |
大きさ | 299p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
ISBN | 978-4-12-206270-2 |
マークNo | TRC000000016036891 |
タイトルコード | 1000000967093 |
資料番号 | 00000000000010554137 |
請求記号 | B918.68/ナカ ロ |
内容細目 | 野生の青春 『破壊せよ、とアイラーは言った』解説 ジャズの日々 路上のジャズ ホワイト・オン・ザ・スノー ジャズ狂左派 鈴木翁二ジャズビレ大学卒 二十代の履歴書 ねじ曲がった魂 JAZZ 灰色のコカコーラ 吹雪のハドソン川 新鮮な抒情 日の光と排気ガス 性や暴力の根 コードとの闘い 毒のある声が響く 新世界への入り口 アイラーの残したもの・赤い儀式 一回限りの楽天的なコルトレーン ジャズが聞えてくる アルバート・アイラーへの手紙 ジャズから文学へ、文学からジャズへ 青春の新宿 |
内容紹介 | 1960年代、新宿、ジャズ喫茶。デビスに涙し、アイラーに共鳴し、コルトレーンに文学を見た中上健次。エッセイを中心に詩、短篇小説などを収めた、ジャズと青春の日々をめぐる作品集。ロングインタビューも併録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |