戻る

共感の社会神経科学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 共感の社会神経科学
著編者等/著者名等 ジャン・デセティ‖編著 ウィリアム・アイクス‖編著 岡田顕宏‖訳
出版者 勁草書房
出版年 2016.7
内容紹介 他者の思考や感情を我々はどうやって知るのか。他者への思いやりはどうやって生まれるのか。社会心理学・認知心理学・発達心理学・教育心理学・臨床心理学・神経科学等、さまざまな分野で行われてきた共感に関する研究を集約。
種別 図書
タイトル 共感の社会神経科学
タイトルヨミ キョウカンノシャカイシンケイカガク
著編者等/著者名等 ジャン・デセティ‖編著 ウィリアム・アイクス‖編著 岡田顕宏‖訳
統一著者名ヨミ Decety Jean Ickes William
統一著者名 岡田顕宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ディセティジーン イックスウィリアム オカダアキヒロ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年 2016.7
大きさ 10,334p
件名 共感
分類 141.6,141.6 141.6
ISBN 978-4-326-25117-9
マークNo TRC000000016038366
タイトルコード 1000000969095
資料番号 00000000000009093097
請求記号 141.6/テイ キ
一般注記 原タイトル:The social neuroscience of empathy
内容細目 共感とよばれる8つの現象 共感的処理:認知的次元・感情的次元と神経解剖学的基礎 模倣されることの効果 共感と知識の投影 共感精度 共感的反応:同情と個人的苦悩 共感と教育 ロジャーズ派の共感 心理療法における共感:対話的・身体的な理解 共感的共鳴:神経科学的展望 共感と道徳と社会的慣習:サイコパスやその他の精神障害からの証拠 他者の苦痛を知覚する:共感の役割に関する実験的・臨床的証拠 共感に関する神経学的および進化的視点 「鏡よ,鏡,心の中の鏡よ」:共感と対人能力とミラー・ニューロン・システム 共感と個人的苦悩:神経科学からの最新の証拠 情動感染と共感
内容紹介 他者の思考や感情を我々はどうやって知るのか。他者への思いやりはどうやって生まれるのか。社会心理学・認知心理学・発達心理学・教育心理学・臨床心理学・神経科学等、さまざまな分野で行われてきた共感に関する研究を集約。
種別 図書
配架場所 03114

新しいMY SHOSHOのタイトル