茶の湯ブンガク講座
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 茶の湯ブンガク講座 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石塚修‖著 |
出版者 | 淡交社 |
出版年 | 2016.8 |
内容紹介 | 狂言・歌舞伎・文楽、松尾芭蕉に夏目漱石。古今の書物に登場する「茶の湯」を、現代語訳と軽妙な語り口で解説する。茶席で思わず話したくなる茶の湯の教養が詰まった珠玉の一冊。「茶人つれづれ草」初の現代語訳も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 茶の湯ブンガク講座 |
---|---|
タイトルヨミ | チャノユブンガクコウザ |
サブタイトル | 近松・芭蕉から漱石・谷崎まで |
サブタイトルヨミ | チカマツバショウカラソウセキタニザキマデ |
シリーズ名 | 淡交新書/ |
シリーズ名ヨミ | タンコウシンショ |
著編者等/著者名等 | 石塚修‖著 |
統一著者名 | 石塚修 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシズカオサム |
出版者 | 淡交社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2016.8 |
大きさ | 271p |
件名 | 茶道 日本文学 |
分類 | 791.04,791.04 791.04 |
ISBN | 978-4-473-04102-9 |
マークNo | TRC000000016038934 |
タイトルコード | 1000000970401 |
資料番号 | 00000000000009138199 |
請求記号 | S791.04/イシ チ |
内容紹介 | 狂言・歌舞伎・文楽、松尾芭蕉に夏目漱石。古今の書物に登場する「茶の湯」を、現代語訳と軽妙な語り口で解説する。茶席で思わず話したくなる茶の湯の教養が詰まった珠玉の一冊。「茶人つれづれ草」初の現代語訳も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EK0 |