戻る

江戸のパスポート

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸のパスポート
著編者等/著者名等 柴田純‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2016.9
内容紹介 庶民の旅が盛行した江戸時代。旅人は、身許証明と同時に病気や不慮の事故の際に保護を求める文言が記された「往来手形」を携えた。旅行難民救済のシステム=パスポート体制からみえる江戸時代の光と影に迫る。
種別 図書
タイトル 江戸のパスポート
タイトルヨミ エドノパスポート
サブタイトル 旅の不安はどう解消されたか
サブタイトルヨミ タビノフアンワドウカイショウサレタカ
シリーズ名 歴史文化ライブラリー/432
シリーズ名ヨミ レキシブンカライブラリー432
著編者等/著者名等 柴田純‖著
統一著者名 柴田純
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シバタジュン
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2016.9
大きさ 8,270p
件名 旅行-歴史 関所 日本-歴史-江戸時代
分類 384.37,384.37 384.37
ISBN 978-4-642-05832-2
マークNo TRC16041577
タイトルコード 1000000974214
資料番号 009127184
請求記号 384.37/シハ エ
内容紹介 庶民の旅が盛行した江戸時代。旅人は、身許証明と同時に病気や不慮の事故の際に保護を求める文言が記された「往来手形」を携えた。旅行難民救済のシステム=パスポート体制からみえる江戸時代の光と影に迫る。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル