虫の目になってみた
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 虫の目になってみた |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 海野和男‖著 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年 | 2016.9 |
| 内容紹介 | 昆虫は世界をどんなふうに認知しているのか。アブラムシを食べるテントウムシ、シジミチョウの幼虫とアリの蜜月、臭いでSOSを送るカメムシなど、小さな脳しか持たない彼らの合理的な生き様を、昆虫目線で追いかける。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 虫の目になってみた |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムシノメニナッテミタ |
| サブタイトル | たのしい昆虫行動学入門 |
| サブタイトルヨミ | タノシイコンチュウコウドウガクニュウモン |
| 著編者等/著者名等 | 海野和男‖著 |
| 統一著者名 | 海野和男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウンノカズオ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.9 |
| 大きさ | 206p |
| 件名 | 昆虫 |
| 分類 | 486,486 486 |
| ISBN | 978-4-309-25569-9 |
| マークNo | TRC16047654 |
| タイトルコード | 1000000983711 |
| 資料番号 | 009160375 |
| 請求記号 | 486/ウン ム |
| 一般注記 | 「昆虫の世界へようこそ」(筑摩書房 2004年刊)の改題,大幅に増補改訂 |
| 内容紹介 | 昆虫は世界をどんなふうに認知しているのか。アブラムシを食べるテントウムシ、シジミチョウの幼虫とアリの蜜月、臭いでSOSを送るカメムシなど、小さな脳しか持たない彼らの合理的な生き様を、昆虫目線で追いかける。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03148 |
