戻る

平安京の地域形成

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 平安京の地域形成
著編者等/著者名等 西山良平‖編著 鈴木久男‖編著 藤田勝也‖編著
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2016.10
内容紹介 都市型隣人集団が形成された平安後期、住人たちは放火や強盗にどう連帯したのか。職能ごとの集住や祭りへの奉仕はいつ始まったのか。日毎に更新される発掘成果と史料をもとに、平安京の住まいと「地域形成」の進展をとらえる。
種別 図書
タイトル 平安京の地域形成
タイトルヨミ ヘイアンキョウノチイキケイセイ
著編者等/著者名等 西山良平‖編著 鈴木久男‖編著 藤田勝也‖編著
統一著者名 西山良平 鈴木久男 藤田勝也
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニシヤマリョウヘイ スズキヒサオ フジタマサヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2016.10
大きさ 10,340p
件名 平安京 地域社会
分類 210.36,210.36 210.36
ISBN 978-4-8140-0045-6
マークNo TRC000000016050380
タイトルコード 1000000987878
資料番号 00000000000009166661
請求記号 210.36/ニシ ヘ
内容細目 平安京の「随近之人」「在地者」と住人集団 平安貴族の大路・小路をめぐる空間認識 中国正史に見られる住宅用語の変遷 平安京の地域社会に生きる都市民 衰退後の右京 平安京左京域南部における遺跡の展開 西園寺家北山殿の景観 右大臣藤原良相と平安京の百花亭 『伊勢物語』の「成立」論 王朝文学の中の寝殿 平安・鎌倉時代の織戸、織戸中門 実は織戸は絵巻に散見する 町小路の北と南
内容紹介 都市型隣人集団が形成された平安後期、住人たちは放火や強盗にどう連帯したのか。職能ごとの集住や祭りへの奉仕はいつ始まったのか。日毎に更新される発掘成果と史料をもとに、平安京の住まいと「地域形成」の進展をとらえる。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル