戻る

三河

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 三河
著編者等/著者名等 地方史研究協議会‖編
出版者 雄山閣
出版年 2016.10
内容紹介 三河の地域的な特徴を、東三河、西三河、そして周辺地域との「交流」から検討。原始から近代までの歴史的変容について考察する。2015年10月開催の地方史研究協議大会の成果を収録。
種別 図書
タイトル 三河
タイトルヨミ ミカワ
サブタイトル 交流からみる地域形成とその変容 地方史研究協議会第66回(三河)大会成果論集
サブタイトルヨミ コウリュウカラミルチイキケイセイトソノヘンヨウ チホウシケンキュウキョウギカイダイロクジュウロッカイミカワタイカイセイカロンシュウ
著編者等/著者名等 地方史研究協議会‖編
統一著者名 地方史研究協議会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ チホウシケンキュウキョウギカイ
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年 2016.10
大きさ 282p
件名 愛知県-歴史
分類 215.5,215.5 215.5
ISBN 978-4-639-02451-4
マークNo TRC000000016052436
タイトルコード 1000000991339
資料番号 00000000000009230632
請求記号 215.5/チホ ミ
内容細目 近世東三河の交通 明治維新と志士草莽 渥美半島の縄文貝塚について 地域交流からみた古墳時代の三河 今川氏の三河侵攻 三河における自由民権運動と立憲帝政党勢力の動向 奥三河の宗教文化とその担い手 普門寺旧境内と三河の山寺 徳川創業史にみる三河武士像 明治用水開削以前の碧海台地開発 東海道二川宿における商家の経営と地域金融
内容紹介 三河の地域的な特徴を、東三河、西三河、そして周辺地域との「交流」から検討。原始から近代までの歴史的変容について考察する。2015年10月開催の地方史研究協議大会の成果を収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル