帝国日本の漁業と漁業政策
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 帝国日本の漁業と漁業政策 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 伊藤康宏‖編著 片岡千賀之‖編著 小岩信竹‖編著 中居裕‖編著 |
出版者 | 北斗書房 |
出版年 | 2016.10 |
内容紹介 | 日本の植民地・半植民地を含めた帝国日本を対象に、漁業の近代化過程を3期の発展段階に分けて概説。「制度・基盤」「北洋・北海道漁業」「内地・植民地漁業」「水産業振興・開発・人物」のテーマ別の各論も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
カテゴリ |
タイトル | 帝国日本の漁業と漁業政策 |
---|---|
タイトルヨミ | テイコクニホンノギョギョウトギョギョウセイサク |
著編者等/著者名等 | 伊藤康宏‖編著 片岡千賀之‖編著 小岩信竹‖編著 中居裕‖編著 |
統一著者名 | 伊藤康宏 片岡千賀之 小岩信竹 中居裕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イトウヤスヒロ カタオカチカシ コイワノブタケ ナカイユタカ |
出版者 | 北斗書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.10 |
大きさ | 347p |
件名 | 漁業-日本 漁業政策-歴史 日本-歴史-近代 |
分類 | 662.1,662.1 662.1 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-89290-039-6 |
マークNo | TRC16052576 |
タイトルコード | 1000000991447 |
資料番号 | 010220457 |
請求記号 | 662.1/イト テ |
内容細目 | 近代漁業への模索 国司浩助の「経営構想」 近代漁業の再編 日本と植民地の漁業制度 近代日本の漁業政策と漁業組合 戦前漁港修築国庫補助制度研究の到達点と課題 蟹工船との断片的「対話」 戦間期樺太のニシン漁業 戦前期における塩鮭鱒の市場と流通 近代におけるイワシ産業の発達 日本統治期初期の朝鮮水産開発構想 明治の博覧会と水産業改良 明治日本の遠洋漁業開発と人材養成 カツオ漁業の南洋進出 近代漁業の成立と展開 |
内容紹介 | 日本の植民地・半植民地を含めた帝国日本を対象に、漁業の近代化過程を3期の発展段階に分けて概説。「制度・基盤」「北洋・北海道漁業」「内地・植民地漁業」「水産業振興・開発・人物」のテーマ別の各論も収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
カテゴリ | |
配架場所 | 03166 |