日本語のポライトネス再考
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本語のポライトネス再考 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 笹川洋子‖著 |
| 出版者 | 春風社 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 内容紹介 | なぜ、気を遣った表現が誤解を生むのか? さまざまな言語文化圏における「依頼」「笑い」「共感」などを題材に比較・分析することで、会話における言語的配慮の諸相を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本語のポライトネス再考 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴノポライトネスサイコウ |
| サブタイトル | 発話行為・発語媒介行為・相互行為 |
| サブタイトルヨミ | ハツワコウイハツゴバイカイコウイソウゴコウイ |
| 著編者等/著者名等 | 笹川洋子‖著 |
| 統一著者名 | 笹川洋子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ササガワヨウコ |
| 出版者 | 春風社 |
| 出版地 | 横浜 |
| 出版年 | 2016.3 |
| 大きさ | 343p |
| 件名 | 言語社会学 日本語-会話 |
| 分類 | 801.03,801.03 801.03 |
| ISBN | 978-4-86110-502-9 |
| マークNo | TRC000000016054993 |
| タイトルコード | 1000000995203 |
| 資料番号 | 00000000000100111871 |
| 請求記号 | 801.03/ササ ニ |
| 内容紹介 | なぜ、気を遣った表現が誤解を生むのか? さまざまな言語文化圏における「依頼」「笑い」「共感」などを題材に比較・分析することで、会話における言語的配慮の諸相を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03180 |
