古代書体論考
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古代書体論考 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山元宣宏‖著 |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 王莽六体、秦書八体の書体の名称に対して、古文学派の企図という一貫した視点で、個々の書体がいかなる意味であるのかを考察する。さらに「急就篇」が一般的な学童の識字教科書であるのかを再検討する。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 古代書体論考 |
---|---|
タイトルヨミ | コダイショタイロンコウ |
著編者等/著者名等 | 山元宣宏‖著 |
統一著者名 | 山元宣宏 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマモトノブヒロ |
出版者 | 京都大学学術出版会 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 4,256p |
件名 | 書道 漢字 |
分類 | 728.4,728.4 728.4 |
ISBN | 978-4-8140-0049-4 |
マークNo | TRC16055502 |
タイトルコード | 1000000995709 |
資料番号 | 100082437 |
請求記号 | 728.4/ヤマ コ |
内容紹介 | 王莽六体、秦書八体の書体の名称に対して、古文学派の企図という一貫した視点で、個々の書体がいかなる意味であるのかを考察する。さらに「急就篇」が一般的な学童の識字教科書であるのかを再検討する。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EN0 |