戻る

看護白書 平成28年版

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 看護白書 平成28年版 平成28年版
著編者等/著者名等 日本看護協会‖編
出版者 日本看護協会出版会
出版年 2016.10
内容紹介 日本看護協会が2015年に公表した「看護の将来ビジョン」。その策定の背景にある保健・医療・福祉の現状と課題を概観し、ビジョンの骨子と達成に向けた活動の方向性を詳説。ビジョンで示した看護の役割と実践例を紹介する。
種別 図書
タイトル 看護白書 平成28年版 平成28年版
タイトルヨミ カンゴハクショ
各巻書名 看護の将来ビジョン 暮らしと医療をつなぐ18の実践
各巻書名ヨミ カンゴ ノ ショウライ ビジョン クラシ ト イリョウ オ ツナグ ジュウハチ ノ ジッセン
著編者等/著者名等 日本看護協会‖編
統一著者名 日本看護協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンカンゴキョウカイ
出版者 日本看護協会出版会
出版地 東京
出版年 2016.10
大きさ 7,302p
件名 看護学
分類 492.9,492.9 492.9
ISBN 978-4-8180-1991-1
マークNo TRC000000016055947
タイトルコード 1000000996786
資料番号 00000000000009205360
請求記号 G492.9/39/016
内容細目 保健・医療・福祉のパラダイム・シフトとこれからの看護 2025年に向けた看護の挑戦 看護の将来ビジョン 「看護の将来ビジョン」達成に向けた日本看護協会の活動の方向性 医師と助産師の信頼と協力が鍵となる院内助産システム 安全・安心なお産を実現する助産師出向システム 保健師による妊娠・出産・育児の切れ目ない支援 NICU/GCUから在宅へ戻る退院児と家族への支援 地域に責任を持つ保健師活動 みんなでつなぐデータヘルス計画と保健活動 医療現場における新興・再興感染症対策の現状と課題 脳卒中からの早期回復を地域連携で促進する プロセス改善と患者中心の医療に基づく医療安全管理 在宅療養の質向上と地域連携に向けた認定看護師と訪問看護師の同行訪問 入院・外来一元体制による退院支援・在宅療養支援 專門外来における診療看護師の実践 在宅療養の場で活動する診療看護師 看護小規模多機能型居宅介護 特別養護老人ホームにおける看護・介護のコラボレーション 認知症の在宅生活支援の取り組みと保健師の役割 急性期医療と地域をつなぐエンド・オブ・ライフケア 地域での看取り 「看護の将来ビジョン」の策定経緯と骨子
内容紹介 日本看護協会が2015年に公表した「看護の将来ビジョン」。その策定の背景にある保健・医療・福祉の現状と課題を概観し、ビジョンの骨子と達成に向けた活動の方向性を詳説。ビジョンで示した看護の役割と実践例を紹介する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル