ワールドシネマ・スタディーズ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ワールドシネマ・スタディーズ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小長谷有紀‖編 鈴木紀‖編 旦匡子‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 21世紀に世界各地で制作された映画から、国境問題、移民の増加と排斥、家族間のコミュニケーション、支援と共生、ジェンダー・ギャップなど、現代社会の抱える問題を考察。公開年・監督・出演者など映画に関する情報も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ワールドシネマ・スタディーズ |
---|---|
タイトルヨミ | ワールドシネマスタディーズ |
サブタイトル | 世界の「いま」を映画から考えよう |
サブタイトルヨミ | セカイノイマオエイガカラカンガエヨウ |
著編者等/著者名等 | 小長谷有紀‖編 鈴木紀‖編 旦匡子‖編 |
統一著者名 | 小長谷有紀 鈴木紀 旦匡子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コナガヤユキ スズキモトイ ダンキョウコ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 296p |
件名 | 映画 |
分類 | 778.2,778.2 778.2 |
ISBN | 978-4-585-27030-0 |
マークNo | TRC000000016057236 |
タイトルコード | 1000000998792 |
資料番号 | 00000000000009194549 |
請求記号 | 778.2/コナ ワ |
内容細目 | 「ワールドシネマ」の世界へようこそ! 競争社会を超える決断 ドイツとトルコを結ぶ第二世代の物語 したたかな異性装 ささやかな願い 越えられない境界線 クルド問題とクルディスタン タジキスタンの国境問題と地雷問題 多民族共生への道 『あなたなしでは生きていけない』が問う親子の絆 死は誰のものか? 盗まれた少女たち 包摂的排除から垣間見える現実と夢 社会問題を鋭く描写するアルゼンチン映画 パチャママの贈り物の勝手な受け取り方 支援をめぐる「物語」 ホームレスと支援者の交流 「庇護」と「不法」のあいだで問われる自律的空間 デンマーク映画を歴史の視点よりみる 必要とし、必要とされる関係 親と子そしてキョウダイを結びつけるものは何か? 二つの世界のはざまで生きるブルガリア移民 国家の都合に翻弄される兵士と家族たち 家族の新しいつながり グリーフ・ワークの紡ぐもの 異性愛者と同性愛者の交差 「私は『ハーン』」というメッセージが伝えるもの 互恵の美徳と循環移民 移民とは誰のことか イタリアの社会的協同組合という挑戦 『ハイファに戻って』を越えて 三峡ダム開発に揺れる人々 壁の中の子どもたち シンガポールのフィリピン人女性家事労働者について 二項対立を遠く離れて 翻弄された歴史のなかで強く生きる人たち |
内容紹介 | 21世紀に世界各地で制作された映画から、国境問題、移民の増加と排斥、家族間のコミュニケーション、支援と共生、ジェンダー・ギャップなど、現代社会の抱える問題を考察。公開年・監督・出演者など映画に関する情報も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03HA8 |