古代日本の東アジア交流史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古代日本の東アジア交流史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鈴木靖民‖著 |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版年 | 2016.11 |
| 内容紹介 | ヒト・モノ・文化の移動は、国家・社会を展開させる大きな原動力だった。諸資料を博捜し、弥生時代後期〜中世成立期の異文化交流の実態を浮かび上がらせ、重層的につながりあう国家・社会の様相をダイナミックに捉える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 古代日本の東アジア交流史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイニホンノヒガシアジアコウリュウシ |
| 著編者等/著者名等 | 鈴木靖民‖著 |
| 統一著者名 | 鈴木靖民 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキヤスタミ |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2016.11 |
| 大きさ | 14,418,16p |
| 件名 | 日本-歴史-古代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
| 分類 | 210.3,210.3 210.3 |
| ISBN | 978-4-585-22160-9 |
| マークNo | TRC000000016057239 |
| タイトルコード | 1000000998795 |
| 資料番号 | 00000000000009230442 |
| 請求記号 | 210.3/スス コ |
| 内容紹介 | ヒト・モノ・文化の移動は、国家・社会を展開させる大きな原動力だった。諸資料を博捜し、弥生時代後期〜中世成立期の異文化交流の実態を浮かび上がらせ、重層的につながりあう国家・社会の様相をダイナミックに捉える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
