北方世界と秋田城
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 北方世界と秋田城 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小口雅史‖編 |
出版者 | 六一書房 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 律令国家最北の支配拠点である秋田城の北方支配や北方世界との交流が具体的にどのようなもので、どこまで及んだのかを明らかにする。2014年12月に開催されたシンポジウムの諸報告と討論をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 北方世界と秋田城 |
---|---|
タイトルヨミ | ホッポウセカイトアキタジョウ |
シリーズ名 | 考古学リーダー/25 |
シリーズ名ヨミ | コウコガクリーダー25 |
著編者等/著者名等 | 小口雅史‖編 |
統一著者名 | 小口雅史 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オグチマサシ |
出版者 | 六一書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 9,339p |
件名 | 秋田城 |
分類 | 210.35,210.35 210.2 |
ISBN | 978-4-86445-083-6 |
マークNo | TRC000000016058093 |
タイトルコード | 1000000999607 |
資料番号 | 00000000000009194556 |
請求記号 | 210.35/オク ホ |
内容細目 | 古代城栅秋田城の機能と特質 秋田城の歴史的展開 出土文字資料からみた秋田城 城栅構造からみた秋田城の特質 土師器の色調変化が示す元慶の乱後の米代川流域在地集落の動態 土製支脚からみる出羽と石狩低地帯の交流について 北方世界と秋田城 須恵器からみた古代の北海道と秋田 五所川原須恵器窯跡群の成立と北海道 秋田城出土の羽釜・再検討 城栅と北東北の鉄 古代日本列島北部の諸集団間における鉄鋼製品の流通問題 土器からみた地域間交流 |
内容紹介 | 律令国家最北の支配拠点である秋田城の北方支配や北方世界との交流が具体的にどのようなもので、どこまで及んだのかを明らかにする。2014年12月に開催されたシンポジウムの諸報告と討論をもとに書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |