戻る

ことばと文字 4(2015年秋号)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ことばと文字 4(2015年秋号) 4(2015年秋号)
出版者 日本のローマ字社 くろしお出版(発売)
出版年 2015.10
種別 図書
タイトル ことばと文字 4(2015年秋号) 4(2015年秋号)
タイトルヨミ コトバトモジ
サブタイトル 国際化時代の日本語と文字を考える
サブタイトルヨミ コクサイカジダイノニホンゴトモジオカンガエル
出版者 日本のローマ字社 くろしお出版(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2015.10
大きさ 223p
件名 日本語
分類 810.5,810.5 810.5
ISBN 978-4-87424-648-1
マークNo TRC16105388
タイトルコード 1000000999882
資料番号 100191550
請求記号 810.5/コト/4
内容細目 「やさしい日本語」研究の「これまで」と「これから」 中学教師、黒柳勲の漢字に関する報告 知的障害者に対する「わかりやすい情報提供」と「やさしい日本語」 外国にルーツを持つ生徒のための日本語教材 ろう児に対する日本語教育と「やさしい日本語」 母語話者の「説明」に対する非母語話者の評価観点 「やさしい日本語」は母語話者に何を求めるか 新しい日本語教材 新しい日本語教材 新しい日本語教材 大規模e-learning教育と日本語教育の未来 漢字のバリアフリーにむけて 日本語点字の表記論 漢字の問題化がすすまないのはなぜか 日本語漢字のこれまで、今後 「Plain English(やさしい英語)」再考 日本文化を通してコスモポリタンを育てる 重力下の縦書きと幻の皇国書式 モンゴル諸民族、ソヴィエト初期言語政策にみる文字と政治 占領軍、文部省、国語審議会に「漢字廃止・ローマ字化」の方針は存在したか 表現の壁と表記の壁 翻訳の重箱の隅 パラオの日本語人・マリアとSDA教会、そして土方久功 公共サインのやさしい表示を考える
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル