説話の中の僧たち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 説話の中の僧たち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 京都仏教説話研究会‖編 |
出版者 | 新典社 |
出版年 | 2016.11 |
内容紹介 | 日本の古典作品、特に古代・中世の説話に登場する「僧」の描かれかた、説話の背景となる歴史・社会を考察した論集。仏教説話集だけでなく、世俗説話集、史書、軍記、仏画などを取り上げる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 説話の中の僧たち |
---|---|
タイトルヨミ | セツワノナカノソウタチ |
シリーズ名 | 新典社選書 80 |
シリーズ名ヨミ | シンテンシャセンショ 80 |
著編者等/著者名等 | 京都仏教説話研究会‖編 |
統一著者名 | 京都仏教説話研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キョウトブッキョウセツワケンキュウカイ |
出版者 | 新典社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.11 |
大きさ | 327p |
件名 | 説話文学 仏教説話 僧侶 |
分類 | 913.37,913.37 913.37 |
書誌グループ | B00002 |
ISBN | 978-4-7879-6830-2 |
マークNo | TRC16059548 |
タイトルコード | 1000001001755 |
資料番号 | 009195447 |
請求記号 | 913.37/キヨ セ |
内容細目 | 『今昔物語集』震旦部の位置 『宇治拾遺物語』世俗の規範を探る 『古事談』編者周辺の僧たち 僧を嗤う『沙石集』『雑談集』 「熊野観心十界曼荼羅」にみる性愛のイコノグラフィー 『日本霊異記』における僧侶転生譚とその背景 『扶桑略記』の法会と僧 『平家物語』の文覚の験力 『真言伝』における神仏習合 |
内容紹介 | 日本の古典作品、特に古代・中世の説話に登場する「僧」の描かれかた、説話の背景となる歴史・社会を考察した論集。仏教説話集だけでなく、世俗説話集、史書、軍記、仏画などを取り上げる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03Z01 |