戻る

ジェロントロジー研究報告 NUMBER12(2014年度助成)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER12(2014年度助成) NUMBER12(2014年度助成)
著編者等/著者名等 損保ジャパン日本興亜福祉財団‖編集
出版者 損保ジャパン日本興亜福祉財団
出版年 2016.10
種別 図書
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER12(2014年度助成) NUMBER12(2014年度助成)
タイトルヨミ ジェロントロジーケンキュウホウコク
著編者等/著者名等 損保ジャパン日本興亜福祉財団‖編集
統一著者名 損保ジャパン日本興亜福祉財団
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソンポジャパンニホンコウアフクシザイダン
出版者 損保ジャパン日本興亜福祉財団
出版地 東京
出版年 2016.10
大きさ 154p
件名 高齢者 老年医学 高齢者福祉
分類 367.7,367.7 367.7
マークNo TRC000000016105645
タイトルコード 1000001006226
資料番号 00000000000009188970
請求記号 367.7/10287/12
内容細目 つらい出来事の会話における「平常さ」の効用 要介護認定を受けた高齢者のボランティア活動の実態 わが国の高齢者死亡動向の性差 写真投影法で映し出される心理的居場所感の生涯発達 地域と連携した高齢者向け防犯教育プログラムの開発 介護職員の有能感向上に資する研修効果の検討 地域在住高齢者を対象とした筆記表現法の適用可能性の検討 セルフモニタリングを用いた高齢者の栄養状態維持・改善に関する研究 服薬アセスメントシート作成による自己管理能力評価の試み 高齢者の役割見直しによって創出された地域活動10年間のプロセスと効果 日本の高齢患者はなぜ終末期医療の希望を事前に伝達しないのか 高齢農業従事者における労働負担と健康に関する実態調査および新たな健康支援策の検討 介護福祉士の現場での「経験」から学習した「知識」「スキル」に関する研究 健康長寿と幸福な老いの環境要因 インフォーマルな社会資源と連携した地域包括ケアシステムの構築 ソーシャル・キャピタルの介護予防効果に関する研究 超高齢社会における世代間交流の意味 高齢者の文化系社会活動への参加が心身の健康に及ぼす効果の検証 若年性認知症とその家族を対象としたデイサービス・デイケアの暫定支援効果モデルの開発に関する研究
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル