古代研究 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古代研究 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] |
出版者 | KADOKAWA |
出版年 | 2016.12 |
内容紹介 | 民俗学の礎を築いた折口信夫の名著。1は、「妣が国へ・常世へ」「盆踊りと祭屋台と」など、民俗学篇1の前半部分を収録する。池田弥三郎による解説、安藤礼二による新版解説、収録論文掲載一覧、著者略年譜も掲載。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古代研究 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | コダイケンキュウ |
各巻書名 | 民俗学篇 1 |
各巻書名ヨミ | ミンゾクガクヘン 1 |
シリーズ名 | 角川ソフィア文庫/J119-1 |
シリーズ名ヨミ | カドカワソフィアブンコJ-119-1 |
著編者等/著者名等 | 折口信夫‖[著] |
統一著者名 | 折口信夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オリグチシノブ |
出版者 | KADOKAWA |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2016.12 |
大きさ | 350p |
件名 | 日本-風俗 |
分類 | 382.1,382.1 382.1 |
ISBN | 978-4-04-400196-4 |
マークNo | TRC000000016062773 |
タイトルコード | 1000001007155 |
資料番号 | 00000000000100246727 |
請求記号 | B382.1/オリ コ/1 |
一般注記 | 初版:角川文庫 昭和49年刊 |
内容細目 | 妣が国へ・常世へ 盆踊りと祭屋台と 琉球の宗教 水の女 若水の話 貴種誕生と産湯の信仰と 最古日本の女性生活の根柢 神道の史的価値 高御座 鶏鳴と神楽と 髯籠の話 幣束から旗さし物へ まといの話 だいがくの研究 古代生活の研究 |
内容紹介 | 民俗学の礎を築いた折口信夫の名著。1は、「妣が国へ・常世へ」「盆踊りと祭屋台と」など、民俗学篇1の前半部分を収録する。池田弥三郎による解説、安藤礼二による新版解説、収録論文掲載一覧、著者略年譜も掲載。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |