江戸の乳と子ども
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江戸の乳と子ども |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 沢山美果子‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2017.1 |
| 内容紹介 | 女性から分泌される“乳”が赤子の命綱だった江戸時代、母親の出産死や乳の出が悪い場合、人びとは貰い乳や乳母を確保するため奔走した。乳をめぐる人の繫がりを探り、子どもを育てるネットワーク形成の意味を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 江戸の乳と子ども |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドノチチトコドモ |
| サブタイトル | いのちをつなぐ |
| サブタイトルヨミ | イノチオツナグ |
| シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/441 |
| シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー441 |
| 著編者等/著者名等 | 沢山美果子‖著 |
| 統一著者名 | 沢山美果子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サワヤマミカコ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.1 |
| 大きさ | 6,220p |
| 件名 | 産育習俗 授乳 |
| 分類 | 385.2,385.2 385.2 |
| ISBN | 978-4-642-05841-4 |
| マークNo | TRC16062940 |
| タイトルコード | 1000001007318 |
| 資料番号 | 009202417 |
| 請求記号 | 385.2/サワ エ |
| 内容紹介 | 女性から分泌される“乳”が赤子の命綱だった江戸時代、母親の出産死や乳の出が悪い場合、人びとは貰い乳や乳母を確保するため奔走した。乳をめぐる人の繫がりを探り、子どもを育てるネットワーク形成の意味を考える。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
