京都を学ぶ 洛北編
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 京都を学ぶ 洛北編 洛北編 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 京都学研究会‖編 |
| 出版者 | ナカニシヤ出版 |
| 出版年 | 2016.12 |
| 内容紹介 | 京都の眠れる宝(文化資源)を発掘するシリーズ。洛北編は、北山のヤママユが紡ぐ絹糸、葵が繫ぐ賀茂祭と将軍家、雑煮や納豆餅といった伝統食とその背景など、洛北の自然・歴史・文化を探究する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 京都を学ぶ 洛北編 洛北編 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウトオマナブ ラクホクヘン |
| サブタイトル | 文化資源を発掘する |
| サブタイトルヨミ | ブンカシゲンオハックツスル |
| 著編者等/著者名等 | 京都学研究会‖編 |
| 統一著者名 | 京都学研究会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キョウトガクケンキュウカイ |
| 出版者 | ナカニシヤ出版 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2016.12 |
| 大きさ | 223p |
| 件名 | 京都府 |
| 分類 | 291.62,291.62 291.62 |
| ISBN | 978-4-7795-1116-5 |
| マークNo | TRC000000016063386 |
| タイトルコード | 1000001007743 |
| 資料番号 | 00000000000009202458 |
| 請求記号 | 291.62/キヨ キ |
| 内容細目 | 北山から洛北へ 洛北の名所 賀茂川の水が運ぶ歴史と文化 洛北のヤママユ 笹とミヤコの伝統文化 雑煮と納豆餅 江戸時代の賀茂別雷神社と造営 賀茂祭行列の再興 大原の里と勝林院 京の領主と洛北の村の生業 近代修学院地区の景観変化 植物園北遺跡から見た上賀茂の古代 |
| 内容紹介 | 京都の眠れる宝(文化資源)を発掘するシリーズ。洛北編は、北山のヤママユが紡ぐ絹糸、葵が繫ぐ賀茂祭と将軍家、雑煮や納豆餅といった伝統食とその背景など、洛北の自然・歴史・文化を探究する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03129 |
