戻る

柔軟と屹立

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 柔軟と屹立
著編者等/著者名等 綾目広治‖著
出版者 御茶の水書房
出版年 2016.12
内容紹介 悪気流の時代状況に対して必要なのは、硬直した姿勢ではなく、柔らかくしなやかでありながらも原則を堅持する勁さである。井伏鱒二など、柔軟で屹立した文学者たちを論じる。
種別 図書
タイトル 柔軟と屹立
タイトルヨミ ジュウナントキツリツ
サブタイトル 日本近代文学と弱者・母性・労働
サブタイトルヨミ ニホンキンダイブンガクトジャクシャボセイロウドウ
著編者等/著者名等 綾目広治‖著
統一著者名 綾目広治
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アヤメヒロハル
出版者 御茶の水書房
出版地 東京
出版年 2016.12
大きさ 3,325,9p
件名 日本文学-歴史-近代
分類 910.26,910.26 910.26
ISBN 978-4-275-02059-8
マークNo TRC000000017000514
タイトルコード 1000001009978
資料番号 00000000000009204249
請求記号 910.26/アヤ シ
内容細目 森鷗外「舞姫」 現代の文学と思想 正宗白鳥 里村欣三論 太宰治「地球図」論 東南アジアの戦線 永瀬清子をめぐる詩想のつながり 不条理をめぐる論争から 三好十郎『恐怖の季節』論 二一世紀から見る井伏鱒二 「第三の新人」論 筒井康隆 老いの中の光と影 井上靖『孔子』論 労働と文学 原発と沖縄と文学 漱石文学と探偵小説
内容紹介 悪気流の時代状況に対して必要なのは、硬直した姿勢ではなく、柔らかくしなやかでありながらも原則を堅持する勁さである。井伏鱒二など、柔軟で屹立した文学者たちを論じる。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル