考えるということ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 考えるということ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大澤真幸‖著 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版年 | 2017.1 |
内容紹介 | 何を、いつ、いかにして考えるか。幅広い対象へ鋭く切り込み、刺激的な著作を世に問い続ける著者が、書物の力を触媒としてオリジナルな思考を紡ぎ出し、深化させる実践例を展開。さらには、執筆過程の舞台裏も公開する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 考えるということ |
---|---|
タイトルヨミ | カンガエルトイウコト |
サブタイトル | 知的創造の方法 |
サブタイトルヨミ | チテキソウゾウノホウホウ |
シリーズ名 | 河出文庫/お24-2 |
シリーズ名ヨミ | カワデブンコオ-24-2 |
著編者等/著者名等 | 大澤真幸‖著 |
統一著者名 | 大沢真幸 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオサワマサチ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.1 |
大きさ | 308p |
件名 | 学問 |
分類 | 002,002 002 |
ISBN | 978-4-309-41506-2 |
マークNo | TRC17001091 |
タイトルコード | 1000001010943 |
資料番号 | 100059369 |
請求記号 | B002/オオ カ |
一般注記 | 「思考術」(2013年刊)の改題 |
内容紹介 | 何を、いつ、いかにして考えるか。幅広い対象へ鋭く切り込み、刺激的な著作を世に問い続ける著者が、書物の力を触媒としてオリジナルな思考を紡ぎ出し、深化させる実践例を展開。さらには、執筆過程の舞台裏も公開する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03100 |