戻る

演劇のジャポニスム

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 演劇のジャポニスム
著編者等/著者名等 神山彰‖編
出版者 森話社
出版年 2017.1
内容紹介 幕末・明治期の芸人達に始まり、無名の役者から歌舞伎俳優まで、外国人の欲望に応えて海外で演じられた様々な「日本」。興行的な要請の中で曲解を含みながら海外で演じられ、日本にも逆輸入された近代演劇の複雑な容貌を辿る。
種別 図書
タイトル 演劇のジャポニスム
タイトルヨミ エンゲキノジャポニスム
シリーズ名 近代日本演劇の記憶と文化 5
シリーズ名ヨミ キンダイニホンエンゲキノキオクトブンカ 5
著編者等/著者名等 神山彰‖編
統一著者名 神山彰
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カミヤマアキラ
出版者 森話社
出版地 東京
出版年 2017.1
大きさ 358p
件名 演劇-日本 ジャポニスム
分類 772.1,772.1 772.1
ISBN 978-4-86405-106-4
マークNo TRC17002965
タイトルコード 1000001013675
資料番号 100294065
請求記号 772.1/カミ エ
内容細目 忘れられたジャポニスム 日本人になってみる、日本をやってみる 一九〇〇年パリ万博の川上音二郎・貞奴 花子の時代 オペラのジャポニスム 両大戦間期パリ劇壇のジャポニスム 筒井徳二郎の海外公演と近代演劇の問題 『鷹の井戸』をめぐる人々 ロシア演劇のジャポニスム 『ブシドウ』あるいは『マツ』をめぐって 『忠義』上演におけるセルフ・オリエンタリズム 『タイフーン』の世界主義 ポール・クローデルの『女と影』と日本
内容紹介 幕末・明治期の芸人達に始まり、無名の役者から歌舞伎俳優まで、外国人の欲望に応えて海外で演じられた様々な「日本」。興行的な要請の中で曲解を含みながら海外で演じられ、日本にも逆輸入された近代演劇の複雑な容貌を辿る。
種別 図書
配架場所 03EJ0

新しいMY SHOSHOのタイトル