戻る

コミュニズムの争異

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル コミュニズムの争異
著編者等/著者名等 アルベルト・トスカーノ‖著 長原豊‖訳
出版者 航思社
出版年 2017.2
内容紹介 マルクス思想の刷新をめざして世界的に注目される俊英が、師であるネグリとバディウの理論を極限まで展開し、さらなる展望を開く。2人の批判的入門書にして、来るべきコミュニズムを構築する最前線のラディカル思想。
種別 図書
タイトル コミュニズムの争異
タイトルヨミ コミュニズムノソウイ
サブタイトル ネグリとバディウ
サブタイトルヨミ ネグリトバディウ
著編者等/著者名等 アルベルト・トスカーノ‖著 長原豊‖訳
統一著者名ヨミ Toscano Alberto
統一著者名 長原豊
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トスカーノアルベルト ナガハラユタカ
出版者 航思社
出版地 東京
出版年 2017.2
大きさ 304p
件名 共産主義
分類 309.3,309.3 309.3
ISBN 978-4-906738-21-2
マークNo TRC000000017006442
タイトルコード 1000001018078
資料番号 00000000000009259680
請求記号 309.3/トス コ
内容細目 係争のもとにあるさまざまなコミュニズム 叛乱のクロニクル つねにすでに、あるのはただ現在だけ マルチチュードの感覚的な宗教 「仲介者ドゥルーズ」と「消えゆく媒介者マルクス」のコミュニスト的結節は可能なのか? 暴力は思考可能か ブルジョワとイスラム主義者、あるいは政治の他なる主体 前-政治的時代の政治 国外に追放されたマルクス主義
内容紹介 マルクス思想の刷新をめざして世界的に注目される俊英が、師であるネグリとバディウの理論を極限まで展開し、さらなる展望を開く。2人の批判的入門書にして、来るべきコミュニズムを構築する最前線のラディカル思想。
種別 図書
配架場所 03130

新しいMY SHOSHOのタイトル