共同体のかたち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 共同体のかたち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 菅香子‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2017.2 |
内容紹介 | 芸術作品が「表象から呈示そのものへ」と変容したことは何を意味するのか。イメージの機能、ナンシー、アガンベンなどの思想を参照し、「剝き出しの生」となった人間の存在様態を考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 共同体のかたち |
---|---|
タイトルヨミ | キョウドウタイノカタチ |
サブタイトル | イメージと人々の存在をめぐって |
サブタイトルヨミ | イメージトヒトビトノソンザイオメグッテ |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ 643 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ 643 |
著編者等/著者名等 | 菅香子‖著 |
統一著者名 | 菅香子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スガコウコ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.2 |
大きさ | 236p |
件名 | 芸術 共同体 |
分類 | 701.1,701.1 701.1 |
ISBN | 978-4-06-258646-7 |
マークNo | TRC17006881 |
タイトルコード | 1000001019134 |
資料番号 | 100002146 |
請求記号 | 701.1/スカ キ |
内容紹介 | 芸術作品が「表象から呈示そのものへ」と変容したことは何を意味するのか。イメージの機能、ナンシー、アガンベンなどの思想を参照し、「剝き出しの生」となった人間の存在様態を考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EC0 |