忘れられた人類学者(ジャパノロジスト)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 忘れられた人類学者(ジャパノロジスト) |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田中一彦‖著 |
出版者 | 忘羊社 |
出版年 | 2017.3 |
内容紹介 | 1935年(昭和10)、アメリカから来た若き俊英とその妻が感動と共に記録した開戦前の日本-。戦前唯一の日本農村研究書を著し、ベネディクトの「菊と刀」やGHQの戦後改革にも多大な影響を及ぼした人類学者を描く評伝。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 忘れられた人類学者(ジャパノロジスト) |
---|---|
タイトルヨミ | ワスレラレタジャパノロジスト |
サブタイトル | エンブリー夫妻が見た<日本の村> |
サブタイトルヨミ | エンブリーフサイガミタニホンノムラ |
著編者等/著者名等 | 田中一彦‖著 |
統一著者名 | 田中一彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカカズヒコ |
出版者 | 忘羊社 |
出版地 | 福岡 |
出版年 | 2017.3 |
大きさ | 319p |
件名 | あさぎり町(熊本県) |
分類 | 361.76,361.76 361.76 |
ISBN | 978-4-907902-16-2 |
マークNo | TRC000000017007885 |
タイトルコード | 1000001020795 |
資料番号 | 00000000000009270224 |
請求記号 | 361.76/タナ ワ |
内容紹介 | 1935年(昭和10)、アメリカから来た若き俊英とその妻が感動と共に記録した開戦前の日本-。戦前唯一の日本農村研究書を著し、ベネディクトの「菊と刀」やGHQの戦後改革にも多大な影響を及ぼした人類学者を描く評伝。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 地方出版文化功労賞 |
配架場所 | 03136 |