いのちに国境はない
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | いのちに国境はない |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川村千鶴子‖編著 |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年 | 2017.2 |
内容紹介 | 教育・住居・就業・医療などライフサイクルを通じた<共創>こそが、テロや犯罪などの社会的リスクを回避するカギ。いのちに向き合い多文化<共創>に取り組む実践者たちの「ナマの声」を伝え、必要とされる政策を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | いのちに国境はない |
---|---|
タイトルヨミ | イノチニコッキョウワナイ |
サブタイトル | 多文化「共創」の実践者たち |
サブタイトルヨミ | タブンカキョウソウノジッセンシャタチ |
著編者等/著者名等 | 川村千鶴子‖編著 |
統一著者名 | 川村千鶴子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワムラチズコ |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.2 |
大きさ | 12,234p |
件名 | 外国人(日本在留) 多文化主義 |
分類 | 334.41,334.41 334.41 |
ISBN | 978-4-7664-2393-8 |
マークNo | TRC000000017008309 |
タイトルコード | 1000001021212 |
資料番号 | 00000000000009269861 |
請求記号 | 334.41/カワ イ |
内容細目 | いのちを守りたい! 世界の混迷と危機を多文化共創のチャンスへ 僕がパリの外国人だったころ 「多文化共創」は、辺境にこそあり! 映画から学ぶ移民とダイバーシティ 外国にルーツをもつ子どもたちへの日本語教育 夜間中学でいつでも誰でもどこでも基礎教育を! 地域に根ざした大学のグローバル教育 庇護申請中の子どもたちと学び合う 多文化対応で住まい探しのお手伝い 多様性を生かせば経営が変わる 在日ブラジル人児童の心の支援 多文化スタッフが担うチーム医療 医療現場の多言語化を担う 人のいのちに国境はない 国際医療の現場と医療リテラシー グローバル市民として生きる |
内容紹介 | 教育・住居・就業・医療などライフサイクルを通じた<共創>こそが、テロや犯罪などの社会的リスクを回避するカギ。いのちに向き合い多文化<共創>に取り組む実践者たちの「ナマの声」を伝え、必要とされる政策を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |