戻る

<総合資料学>の挑戦

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル <総合資料学>の挑戦
著編者等/著者名等 国立歴史民俗博物館‖編
出版者 吉川弘文館
出版年 2017.3
内容紹介 大学や博物館が所蔵し、生み出してきた資料を新視点で把握し、デジタルデータとして結びつけ、有機的に活用する異分野融合型研究「総合資料学の創成」。その概要と実践例を紹介し、今後の課題を示したシンポジウムの記録集。
種別 図書
タイトル <総合資料学>の挑戦
タイトルヨミ ソウゴウシリョウガクノチョウセン
サブタイトル 異分野融合研究の最前線
サブタイトルヨミ イブンヤユウゴウケンキュウノサイゼンセン
著編者等/著者名等 国立歴史民俗博物館‖編
統一著者名 国立歴史民俗博物館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コクリツレキシミンゾクハクブツカン
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2017.3
大きさ 6,180p
件名 博物館学
分類 069.4,069.4 069.4
ISBN 978-4-642-03866-9
マークNo TRC000000017009724
タイトルコード 1000001023276
資料番号 00000000000009273327
請求記号 069.4/コク ソ
内容細目 「地域の学術文化の復興」と総合資料学 戦後(1945-1953)の沖縄の博物館づくり 総合資料学の射程と情報基盤 京都大学研究資源アーカイブにおける研究資料情報の共有 コンピューターによる時間情報の記述と活用 総合資料学の未来を考える 「古代の百科全書」としての『延喜式』 博物館資料を多角的に読む 資料の自然科学分析 小判の色付 東京大学史料編纂所の編纂とその事業にともなうデータベース
内容紹介 大学や博物館が所蔵し、生み出してきた資料を新視点で把握し、デジタルデータとして結びつけ、有機的に活用する異分野融合型研究「総合資料学の創成」。その概要と実践例を紹介し、今後の課題を示したシンポジウムの記録集。
種別 図書
配架場所 03106

新しいMY SHOSHOのタイトル