禅のつれづれ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 禅のつれづれ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 鈴木大拙‖著 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年 | 2017.3 |
| 内容紹介 | 悟りとは、一心不乱である-。日本の禅文化を海外に紹介し、ヨーロッパ神秘思想を日本に紹介することにも寄与した禅研究の第一人者、鈴木大拙の入門的エッセイ集。没後50年、あらためて「禅とはなにか」を知る一冊。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 禅のつれづれ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼンノツレズレ |
| 著編者等/著者名等 | 鈴木大拙‖著 |
| 統一著者名 | 鈴木大拙 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキダイセツ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.3 |
| 大きさ | 197p |
| 件名 | 禅宗 |
| 分類 | 188.84,188.84 188.84 |
| ISBN | 978-4-309-02553-7 |
| マークNo | TRC000000017012490 |
| タイトルコード | 1000001027431 |
| 資料番号 | 00000000000009285776 |
| 請求記号 | 188.84/スス セ |
| 一般注記 | 「大拙つれづれ草」(読売新聞社 1966年刊)の改題 |
| 内容紹介 | 悟りとは、一心不乱である-。日本の禅文化を海外に紹介し、ヨーロッパ神秘思想を日本に紹介することにも寄与した禅研究の第一人者、鈴木大拙の入門的エッセイ集。没後50年、あらためて「禅とはなにか」を知る一冊。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03118 |
