書物學 10
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 書物學 10 10 |
|---|---|
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版年 | 2017.3 |
| 内容紹介 | 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 10は、特集「南方熊楠生誕150年」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 書物學 10 10 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショモツガク |
| 各巻書名 | 南方熊楠生誕150年 |
| 各巻書名ヨミ | ミナカタ/クマグス/セイタン/ヒャクゴジュウネン |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2017.3 |
| 大きさ | 76,17p |
| 件名 | 図書 |
| 分類 | 020.5,020.5 020.5 |
| ISBN | 978-4-585-20710-8 |
| マークNo | TRC17012612 |
| タイトルコード | 1000001027553 |
| 資料番号 | 009285479 |
| 請求記号 | 020.5/シヨ/10 |
| 内容細目 | 国文学研究の国際展開 書物の声を聞く 村議定 古書漁りの余得 ベストセラーと雑誌の出版史 蔵書のはじまり コレクションの帰趨 国王を立腹させた学者ピーター・ヘイリンの場合 最初にページ付けをした本、ペロッティ『ラテン語の豊穣の角』をめぐって 南方熊楠と『エンサイクロペディア・ブリタニカ』 江戸博物学との対話 まぼろしの単行本構想 愛書家としての魯迅 |
| 内容紹介 | 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 10は、特集「南方熊楠生誕150年」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03KA1 |
