中世和歌史論
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 中世和歌史論 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 渡部泰明‖著 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版年 | 2017.3 | 
| 内容紹介 | 中世において和歌に何が起こったのか。古代和歌の諸特性を継承しつつ、中世の歌人たちが固有の表現を生み出し、多彩な詩的達成を獲得していく様相を描く。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 中世和歌史論 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウセイワカシロン | 
| サブタイトル | 様式と方法 | 
| サブタイトルヨミ | ヨウシキトホウホウ | 
| 著編者等/著者名等 | 渡部泰明‖著 | 
| 統一著者名 | 渡部泰明 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワタナベヤスアキ | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2017.3 | 
| 大きさ | 10,458,9p | 
| 件名 | 和歌-歴史 | 
| 分類 | 911.14,911.14 911.14 | 
| ISBN | 978-4-00-023889-2 | 
| マークNo | TRC000000017013776 | 
| タイトルコード | 1000001029312 | 
| 資料番号 | 00000000000009371337 | 
| 請求記号 | 911.14/ワタ チ | 
| 内容紹介 | 中世において和歌に何が起こったのか。古代和歌の諸特性を継承しつつ、中世の歌人たちが固有の表現を生み出し、多彩な詩的達成を獲得していく様相を描く。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 受賞情報 | 角川源義賞文学研究部門 | 
| 配架場所 | 03191 | 
