文化を食べる文化を飲む
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文化を食べる文化を飲む |
---|---|
著編者等/著者名等 | 東京工業大学「ぐるなび」食の未来創成寄附講座‖監修 阿良田麻里子‖編 |
出版者 | ドメス出版 |
出版年 | 2017.3 |
内容紹介 | イスラーム教等の飲食に関する宗教的規制の実態、産業化した飲食業と伝統的飲食文化の関係、国家や宗教を超えて広がる現代世界の食文化について、若手・中堅の女性研究者たちが主となり、各地のフィールドワークを基に論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文化を食べる文化を飲む |
---|---|
タイトルヨミ | ブンカオタベルブンカオノム |
サブタイトル | グローカル化する世界の食とビジネス |
サブタイトルヨミ | グローカルカスルセカイノショクトビジネス |
著編者等/著者名等 | 東京工業大学「ぐるなび」食の未来創成寄附講座‖監修 阿良田麻里子‖編 |
統一著者名 | 東京工業大学大学院 阿良田麻里子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウコウギョウダイガクダイガクイン アラタマリコ |
出版者 | ドメス出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.3 |
大きさ | 320p |
件名 | 食生活 |
分類 | 383.8,383.8 383.8 |
ISBN | 978-4-8107-0832-5 |
マークNo | TRC17015502 |
タイトルコード | 1000001031569 |
資料番号 | 100112580 |
請求記号 | 383.8/トウ フ |
内容細目 | 食文化研究とフードビジネス 「ぐるなび」食の未来創成寄附講座食文化共同研究の概要 非集住地域の外国人ムスリムの食と食のローカルビジネス 協働・対話・フィードバック 食のハラール ハラール認証とムスリム消費者の食選択行動 インド、都市新中間層の食文化の変化 マレーシア・サバ州・ドゥスン族社会における酒類販売の拡大とその影響 イスラエル・ワインの現代史 ブルガリアの保存食「リュテニツァ」 ミャンマー茶産業の課題と取り組み 英国ロンドンにおける日本食のグローカライゼーションとビジネス タイにおける「外来食文化」の受容実態 越境する「故郷の味」 パレスチナ・イスラエルのアラブ人キリスト教徒にみられる食文化の特徴とその影響 バナナの比較食文化誌 グローバル化、近代化と二極化するハラールビジネス |
内容紹介 | イスラーム教等の飲食に関する宗教的規制の実態、産業化した飲食業と伝統的飲食文化の関係、国家や宗教を超えて広がる現代世界の食文化について、若手・中堅の女性研究者たちが主となり、各地のフィールドワークを基に論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |