戻る

検証・アジア経済

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 検証・アジア経済
著編者等/著者名等 石川幸一‖編著 馬田啓一‖編著 清水一史‖編著
出版者 文眞堂
出版年 2017.3
内容紹介 中国経済の成長率低下、高齢化、米国トランプ政権の保護主義…。アジア経済の現況と課題の把握と展望を示すことを目指して、マクロ経済、貿易・投資、通貨・金融、経済連携の4つの視点で検証を行う。
種別 図書
タイトル 検証・アジア経済
タイトルヨミ ケンショウアジアケイザイ
サブタイトル 深化する相互依存と経済連携
サブタイトルヨミ シンカスルソウゴイゾントケイザイレンケイ
著編者等/著者名等 石川幸一‖編著 馬田啓一‖編著 清水一史‖編著
統一著者名 石川幸一 馬田啓一 清水一史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イシカワコウイチ ウマダケイイチ シミズカズシ
出版者 文眞堂
出版地 東京
出版年 2017.3
大きさ 9,280p
件名 アジア-経済
分類 332.2,332.2 332.2
ISBN 978-4-8309-4944-9
マークNo TRC17016460
タイトルコード 1000001032473
資料番号 009274127
請求記号 332.2/イシ ケ
内容細目 中国経済の減速と構造改革 中国の一帯一路構想の可能性:習近平国家主席の一帯一路外交から見た視点 ASEAN経済と中所得国の罠:農・食・観光クラスターの提案 インド成長戦略の課題:分断社会の長期的成長 ASEANのFTA:その問題点 メコンの産業集積:チャイナ+1とタイ+1 東アジアの生産ネットワークとアジア企業:電機電子産業の事例から 東アジアのFTAの経済効果 通貨危機後の通貨・金融協力 中国の人民元の国際化は本物か なぜヨーロッパがAIIBに参加するのか ASEAN経済共同体の創設と新たな目標:世界経済の構造変化の下での経済統合の深化 RCEPの概要と課題 日中韓の貿易構造とFTA 先行き不透明となったTPPとFTAAP:アジア太平洋の新通商秩序に暗雲 韓国経済のリスク:対中依存による問題点
内容紹介 中国経済の成長率低下、高齢化、米国トランプ政権の保護主義…。アジア経済の現況と課題の把握と展望を示すことを目指して、マクロ経済、貿易・投資、通貨・金融、経済連携の4つの視点で検証を行う。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル