哲学の誕生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 哲学の誕生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 納富信留‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2017.4 |
内容紹介 | 何ひとつ書き残さなかったソクラテスが、なぜ哲学史の原点になったのか。圧倒的な量の文献を丹念に読み解き、哲学誕生のプロセスを描く。「「ソクラテス対ソフィスト」はプラトンの創作か」を加えて文庫化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 哲学の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | テツガクノタンジョウ |
サブタイトル | ソクラテスとは何者か |
サブタイトルヨミ | ソクラテストワナニモノカ |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫/ノ7-2 |
シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコノ-7-2 |
著編者等/著者名等 | 納富信留‖著 |
統一著者名 | 納富信留 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノウトミノブル |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.4 |
大きさ | 356,10p |
分類 | 131.2,131.2 131.2 |
ISBN | 978-4-480-09794-1 |
マークNo | TRC000000017017720 |
タイトルコード | 1000001035016 |
資料番号 | 00000000000009315557 |
請求記号 | B131.2/ノウ テ |
一般注記 | 「哲学者の誕生」(2005年刊)の改題改訂増補 |
内容紹介 | 何ひとつ書き残さなかったソクラテスが、なぜ哲学史の原点になったのか。圧倒的な量の文献を丹念に読み解き、哲学誕生のプロセスを描く。「「ソクラテス対ソフィスト」はプラトンの創作か」を加えて文庫化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03113 |