戻る

ドイツと東アジア

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ドイツと東アジア
著編者等/著者名等 田嶋信雄‖編 工藤章‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2017.2
内容紹介 1890年〜1945年における日独・中独・日中の三つの二国間関係が重畳的に織りなす「ドイツ=東アジア関係史」の全体像を構成。それらが東アジア国際関係史全体に対して有した影響を明らかにする。
種別 図書
タイトル ドイツと東アジア
タイトルヨミ ドイツトヒガシアジア
サブタイトル 一八九〇-一九四五
サブタイトルヨミ センハッピャクキュウジュウセンキュウヒャクヨンジュウゴ
著編者等/著者名等 田嶋信雄‖編 工藤章‖編
統一著者名 田嶋信雄 工藤章
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タジマノブオ クドウアキラ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2017.2
大きさ 20,737,21p
件名 ドイツ-対外関係-日本-歴史 ドイツ-対外関係-中国-歴史
分類 319.3401,319.3401 319.3401
ISBN 978-4-13-021083-6
マークNo TRC000000017018145
タイトルコード 1000001035254
資料番号 00000000000100124817
請求記号 319.34/タシ ト
内容細目 課題と視角 ドイツ東洋文化研究協会(OAG)の東アジア研究 ドイツの通商政策と東アジア一八九〇-一九四五 清独通商条約改正交渉 ドイツ土地改革者同盟と膠州領土地令 ドイツ領サモアにおける「人種」と社会層 植民地朝鮮におけるドイツのキリスト教宣教団 第一次世界大戦と「独探馬賊」 北京関税特別会議とドイツの通商政策 一九二〇年代における中国市場調査 戦間期日本の「西進」政策と日独防共協定 ドイツのファシズム政権と中国 IGファルベンの中国戦略 第二次世界大戦期の「満」独通商関係 ドイツの外交政策と東アジア一八九〇-一九四五
内容紹介 1890年〜1945年における日独・中独・日中の三つの二国間関係が重畳的に織りなす「ドイツ=東アジア関係史」の全体像を構成。それらが東アジア国際関係史全体に対して有した影響を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03131

新しいMY SHOSHOのタイトル