<狭さ>の美学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | <狭さ>の美学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 近藤祐‖著 |
出版者 | 彩流社 |
出版年 | 2017.4 |
内容紹介 | 鴨長明の「方丈記」、利休の茶室、現代の赤ちょうちん…。日本文化史における<狭さ>の美学を辿りながら、現代都市空間にまといつく息苦しさを克服し、人間が「生きられる」場所の復権を提言する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | <狭さ>の美学 |
---|---|
タイトルヨミ | セマサノビガク |
サブタイトル | 草庵・茶室・赤ちょうちん |
サブタイトルヨミ | ソウアンチャシツアカチョウチン |
シリーズ名 | フィギュール彩/87 |
シリーズ名ヨミ | フィギュールサイ87 |
著編者等/著者名等 | 近藤祐‖著 |
統一著者名 | 近藤祐 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コンドウユウ |
出版者 | 彩流社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2017.4 |
大きさ | 218p |
件名 | 建築美学 空間(建築) |
分類 | 520.1,520.1 520.1 |
ISBN | 978-4-7791-7088-1 |
マークNo | TRC000000017018873 |
タイトルコード | 1000001035966 |
資料番号 | 00000000000009300328 |
請求記号 | 520.1/コン セ |
内容紹介 | 鴨長明の「方丈記」、利休の茶室、現代の赤ちょうちん…。日本文化史における<狭さ>の美学を辿りながら、現代都市空間にまといつく息苦しさを克服し、人間が「生きられる」場所の復権を提言する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03152 |